手作りコスメ総合コース(通学)


概要
手作りコスメの正しい知識を取得して人に教えるレベルを目指すコース
法律、肌構造についても学び、基材を正しく使うレシピの構築力を付ける
幅広い基材を組み合わせて、求める使用感の手作りコスメを作れる力をつける
※セルフコーディネーターコースを受講していなくても受講可能
※座学をZoom・作成のみ通学の選択も可能(ハイブリッドコース)
お気軽にご相談ください
受講回数と時間
全12コマ/35.5時間
1~6コマは各2.5時間 座学1~1.5時間、実習1~1.5時間
7~12コマは各3~3.5時間 座学1~2.5時間、実習1~2時間
受講費用
235,000円(税込)
内訳:入会金10,000円、初年度年会費10,000円、教材費69,637円、受講費124,000円、消費税21,363円
※受講開始1年後から年会費10,000円が掛かります。
道具⼀式付(量り、ビーカー、計量スプーン、電動クリーマー、乳鉢など)
受講人数
1名
※マンツーマンレッスンの為、日程につきましては、講師と相談の上、決定させていただいております。
特典
- LINEにて個別の質問対応
- 基材、容器の割引販売 (卒業後にクーポンコード発行)
- ディプロマ発行 (手作りコスメコーディネーター)
- 非公開Facebookグループへの招待
- 毎月開催の無料勉強会&交流会への参加
- 会員限定ページ利用(レシピ・テキスト・資料のデータ利用)
- 協会HPにて講師の紹介
- 協会からのお仕事斡旋
コース内容
総合コースの授業内容 | |||
回数 | 時間 | 分類 | カリキュラム |
基礎編 | |||
1 |
90分 60分 |
座学
実習 |
手作りコスメとは?道具の消毒方法、 作成する基材について(ハーブ、オイル) 作成する物:石鹸、チンキ、クレンジングオイル |
2 |
90分 60分 |
座学
実習 |
基材について(フローラルウォーター、エキス)
作成する物:化粧水①、美容液、パック |
3 |
90分 60分 |
座学
実習 |
基材について (乳化剤、植物バター)
作成する物:乳液、クリーム、ミツロウクリーム |
4 |
60分 90分 |
座学
実習 |
作成する基材について(ワックス、増粘剤、保湿剤)
作製する物:リップクリーム、口紅、グロス、練り香水 |
5 |
60分 90分 |
座学
実習 |
作成する基材について(パウダー、色素)
作成する物:日焼け止めクリーム、ファンデーション、ボディパウダー |
6 |
60分 90分 |
座学
実習 |
作成する基材について(クレイ、東洋ハーブ、防腐剤)
作成する物:チーク、アイシャドー、コントロールパウダー |
コーディネーター編 | |||
7 | 120分
90分 |
座学
実習 |
手作りコスメに関する法律、オーガニックコスメとは?
シャンプー・コンディショナー・リンス・ヘアーワックス・ヘアーミスト |
8 | 90分
120分 |
座学
実習 |
お肌の構造と機能~肌質を判断する方法
ファンデーション3種類 |
9 | 120分
90分 |
座学
実習 |
肌トラブルと基材成分の理解
クレンジングクリーム・化粧水②③・美容オイル |
10 | 120分
90分 |
座学
実習 |
レシピの構築方法、季節ごとの注意点
美容ジェル・角質ケアジェル・ネイルオイル・インフューズオイル |
11 | 150分
60分 |
座学
実習 |
カウンセリング方法・肌質に合うレシピの構築実習
ボディスクラブ・歯磨き粉・入浴剤・ヘアーミルク・クリームカラー |
12 | 60分
120分 |
座学
実習 |
認定テスト
熟成石鹸・最終課題実習 |
※コーディネーター編の7~11コマは、簡単な宿題が毎回出ます。(30分~60分程度で終わる内容)
手作りコスメ総合コース(ハイブリッド)


概要
座学をZoom、実習を通学で学ぶハイブリッドコース
通学コースよりも来校回数が減らせて、実習では細かいポイントをしっかり学べるのが魅力
手作りコスメの正しい知識を取得して人に教えるレベルを目指すコース
法律、肌構造についても学び、基材を正しく使うレシピの構築力を付ける
幅広い基材を組み合わせて、求める使用感の手作りコスメを作れる力をつける
※セルフコーディネーターコースを受講していなくても受講可能
受講回数と時間
全13コマ/30.5時間
Zoom①~⑦ 2時間
通学実習①~⑥ 2時間半~3時間
受講費用
235,000円(税込)
内訳:入会金10,000円、初年度年会費10,000円、教材費69,637円、受講費124,000円、消費税21,363円
※受講開始1年後から年会費10,000円が掛かります。
道具⼀式付(量り、ビーカー、計量スプーン、電動クリーマー、乳鉢など)
受講人数
1名
※マンツーマンレッスンの為、日程につきましては、講師と相談の上、決定させていただいております。
※マンツーマンレッスンの完全オンラインは行っておりません。
特典
- LINEにて個別の質問対応
- 基材、容器の割引販売 (卒業後にクーポンコード発行)
- ディプロマ発行 (手作りコスメコーディネーター)
- 非公開Facebookグループへの招待
- 毎月開催の無料勉強会&交流会への参加
- 会員限定ページ利用(レシピ・テキスト・資料のデータ利用)
- 協会HPにて講師の紹介
- 協会からのお仕事斡旋
コース内容
総合ハイブリッドコースの授業内容 | |||
# | 時間 | カリキュラム | |
(座学) | |||
Zoom① | 2時間 | 手作りコスメとは?道具の消毒方法、基材について(ハーブ、オイル) | |
Zoom② | 2時間 | 基材について(フローラルウォーター、エキス、乳化剤、バター、増粘剤、ワックス) | |
Zoom③ | 2時間 | 基材について(パウダー、色素、保湿剤、クレイ、東洋ハーブ、防腐剤) | |
Zoom④ | 2時間 | 手作りコスメに関連する法律、オーガニックについて | |
Zoom⑤ | 2時間 | お肌の構造と機能、肌質について | |
(通学実習) | |||
通学実習① | 2時間半 | 石鹸、チンキ、クレンジングオイル、ネイルオイル、化粧水①、美容液、パック | |
通学実習② | 2時間半 | 乳液、クリーム、ミツロウクリーム、リップクリーム、口紅、グロス、クリームカラー | |
通学実習③ | 2時間半 | 日焼け止めクリーム、ファンデーション、ボディパウダー、チーク、アイシャドー、コントロールパウダー | |
通学実習④ | 3時間 | シャンプー・コンディショナー・リンス・ヘアーワックス・ヘアーミスト、ファンデーション3種類 | |
通学実習⑤ | 3時間 | クレンジングクリーム・化粧水②③・美容オイル、美容ジェル・角質ケアジェル・インフューズオイル | |
(座学) | |||
Zoom⑥ | 2時間 | 肌トラブルの原因、基材成分の理解と利用方法 | |
Zoom⑦ | 3時間 | レシピの構築方法、季節ごとの注意点、カウンセリング方法・肌質に合うレシピの構築実習 | |
(通学実習) | |||
通学実習⑥ |
1時間 2時間半 |
認定テスト
ボディスクラブ・歯磨き粉・入浴剤・ヘアーミルク・クリームカラー、熟成石鹸・最終課題実習 |
1~5コマ目はZoomにて座学、6~10コマ目は通学実習にて手作りコスメ作成
11・12コマ目はZoomにて座学、13コマ目が通学実習で認定テストなどを行います。
手作りコスメ総合コース(オンライン)


概要
遠方からでも受講しやすい完全Zoom受講のコース
手作りコスメの正しい知識を取得して人に教えるレベルを目指す
法律、肌構造についても学び、基材を正しく使うレシピの構築力を付ける
幅広い基材を組み合わせて、求める使用感の手作りコスメを作れる力をつける
※セルフコーディネーターコースを受講していなくても受講可能
受講回数と時間
全15コマ/約31時間
Zoom座学 1~6コマ 2時間
Zoom座学 7,8コマ 2時間半
Zoom実習 1~7コマ 2時間
受講費用
235,000円(税込)
内訳:入会金10,000円、初年度年会費10,000円、教材費69,637円、受講費124,000円、消費税21,363円
※受講開始1年後から年会費10,000円が掛かります。
基材道具⼀式付(量り、ビーカー、計量スプーン、電動クリーマー、乳鉢など)
受講人数
1名
オンラインコースもマンツーマンレッスンになります。
特典
- LINEにて個別の質問対応
- 基材、容器の割引販売 (卒業後にクーポンコード発行)
- ディプロマ発行 (手作りコスメコーディネーター)
- 非公開Facebookグループへの招待
- 毎月開催の無料勉強会&交流会への参加
- 会員限定ページ利用(レシピ・テキスト・資料のデータ利用)
- 協会HPにて講師の紹介
- 協会からのお仕事斡旋
コース内容
総合オンラインコースの授業内容 | |||
# | 時間 | カリキュラム | |
(Zoom座学) | |||
Zoom① | 2時間 | 手作りコスメとは?道具の消毒方法、基材について(ハーブ、オイル) | |
Zoom② | 2時間 | 基材について(フローラルウォーター、エキス、乳化剤、バター、増粘剤、ワックス) | |
Zoom③ | 2時間 | 基材について(パウダー、色素、保湿剤、クレイ、東洋ハーブ、防腐剤) | |
Zoom④ | 2時間 | 手作りコスメに関連する法律、オーガニックについて | |
Zoom⑤ | 2時間 | お肌の構造と機能、肌質について | |
(Zoom実習) | |||
実習① | 2時間 | 石鹸、チンキ、クレンジングオイル、美容オイル、化粧水① | |
実習② | 2時間 | 化粧水②、美容液、美容クリーム、練り香水、ボディパウダー | |
実習③ | 2時間 | 乳液、ミツロウクリーム、パック、リップクリーム、ネイルオイル | |
実習④ | 2時間 | インフューズドオイル、口紅、チーク、クリームカラー、UVクリーム | |
実習⑤ | 2時間 | パウダーファンデーション、リキッドファンデーション、クリームファンデーション | |
実習⑥ | 2時間 | シャンプー、コンディショナー、リンス、ヘアーミスト、コントロールパウダー | |
実習⑦ | 2時間 | アイシャドウ、クレンジングクリーム、グロス、美容ジェル | |
(Zoom座学) | |||
Zoom⑥ | 2時間 | 肌トラブルの原因、基材成分の理解と利用方法 | |
Zoom⑦ | 2時間半 | レシピの構築方法、季節ごとの注意点、カウンセリング方法・肌質に合うレシピの構築実習 | |
Zoom⑧ | 2時間半 | 認定テスト、構築レシピ実習、オリエンテーション |
※宿題が4回ほど出ます。
※オンラインコースで作成しないレシピは動画配信します。
受講のお申込み・お支払い方法について
※他のサイトに移動します |
※「手作りコスメ総合コース」にチェックを入れて下さい |
キャンセルについて
お支払い後、8日以内に解約のお申出があった場合は振込手数料を差し引いた返金のキャンセルが可能です。
ただし、材料の受け渡しがある場合については、商品受け取り後のキャンセルは保険衛生上の理由によりお受けできません。